fc2ブログ










【福井市/酒蔵 どん茶屋】昔ながらの居酒屋 

今日は”あんきも”が食べたいという相棒と一緒に、
何年かぶりに「どん茶屋」を訪れた。

こじんまりとした店内は昔ながらの雰囲気で、
日本酒も焼酎も種類が豊富でいろんなお酒楽しむことができる^^
昔ながらの雰囲気で気分が和むんだよネ~

注文して出てきたお酒はコップになみなみと注がれる。

福井弁で言う『つるつるいっぱい』注がれるのだ(^^)
なみなみと注がれたお酒は、枡や小皿にこぼれる。

いわゆる『盛り切り』と言われるサービスで、
こぼれたらもったいないから枡や小皿で受けるわけだ♪

▼コップの下の小皿には『こぼれ』といわれる溢れたお酒があります
福井弁で言う『つるつるいっぱい』注がれるのが、『盛り切り』注がれるってこと

オイラがお酒を覚えて間もないころ、
初めて『盛り切り』のサービスを受けたのがここのお店だったのだが、
当時はどうやって飲んで良いのか悩んだのを今でも覚えている。

今日は”あんきも”単品としては残念ながら売り切れていたが、
大胆に盛られた刺身には少しだけ”あんきも”が盛られていたのが嬉しかったな^^
季節の刺身盛合せ(2人前) 2000円~


場所は福井の繁華街にあり、
昔ながらの居酒屋の雰囲気は、
一人で出張に来ている方なんかにもホットできる空間ではないだろうか。


ごちそうさまでした(^^)


酒蔵 どん茶屋
住所    : 福井市順化1-24-19 郡ビル1F 【地図
電話    : 0776-21-4548
営業時間 : 17:30~24:00(ネタがなくなり次第終了)
定休日  : 日曜、祝日
定員    : 30席(カウンター10席、テーブル20席)
駐車場  : なし

<<< 福井の繁華街に近くて便利『アパホテル<福井片町>』 >>>


_/_/_/_/ 『盛り切り』の豆知識 _/_/_/_/

コップにお酒をなみなみと注ぐ、”盛り切り注ぐ”ということから、
『もっきり』という言葉があるようです。

盛り切ってこぼれるまで注ぐのがサービスで、
こぼれたらもったいないから小皿や枡で受けるわけです。

もちろんこぼれた分もいただきましょう。

もともとマナーを重んじるような飲み方ではありませんから、
どうやって飲むかはルールはありません。

まずコップの方を一口飲んで、
そこに枡にあふれたお酒を戻して飲んでもいいし、
先に枡にこぼれた分を枡から直接飲んでもいいのです。

杉やヒノキの枡をつかっている場合はその香りを日本酒に移して楽しんで、
枡から飲んでみましょう。

その後も枡を猪口代わりに使ってもいいのです。

(「サントリー なるほどコール 赤坂5丁目分室」より引用させて頂きました。)



[2008/03/16 17:54] 居酒屋 | TB(0) | CM(0)

【福井市/小浜ラーメン・若狭亭】日本海の黄金スープ 

若狭で取れた魚介系のダシと中太縮れ麺の相性がイイ!

小浜発のご当地ラーメンは、
あっさり系のスープで癖も無く、
スープに加えられた刻み玉ねぎが甘味とほどよい食感をかもし出している。
小浜ラーメン ¥600

チャーシュー

 中太縮れ麺

小浜ラーメンは、
今回食した若狭亭(福井市)の他に、
小浜市の本店と大飯郡の支店があるようだ。

食したことがあるのは若狭亭のみだが、
他のグルメ記事に載っている他店の写真と比べると、
トッピングの内容が少し違うようだ。

もしかするとスープの内容も微妙に進化しているのかもしれない。
若狭亭 外観



ごちそうさまでした(^^)


小浜ラーメン・若狭亭
住所    : 福井市大宮3-26-15 【地図
電話    : 0776-28-2215
営業時間 : 11:30~23:00
定休日  : 無休
定員    : 28席
駐車場  : 25台

<<< 小浜ラーメン(楽天市場) >>>

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
余談だが、ちょうどこの記事を書いている今、
小浜ラーメン発祥の地の「小浜市」は、
アメリカの大統領選挙で戦う「オバマ氏」と読みが同じということで
国内のブログが紹介したのがきっかけになり、
国内テレビ局や新聞各社のほか米ABCテレビ、AFP通信が取材し、
転載された記事が米ヤフーの検索ランキングで最高2位に入るぐらい盛り上がっているそうだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


[2008/02/17 23:21] ラーメン | TB(0) | CM(2)

【福井市/胡林(フゥリィン)】Original China  

ここのランチが安くて旨い!



店内はカウンターと、
奥には20人程度が入れる座敷がスダレで軽く仕切られている。

座敷はほど良く仕切られているので、
お喋り好きの女性には嬉しい空間ではないだろうか(*^θ^*)
胡林の座敷だよ~、全部使っちゃえば大人数も大丈夫だね♪


さて、料理のほうはどうかというと、
ここのランチは4品のおかずから選べる上に、
ごはんとスープはおかわり自由なのだ\(^o^)/

▼メニューはこんな感じ♪
ランチメニュー、好きな組み合わせでをチョイスできるのが嬉しい^^

▼”肉団子とブロッコリーのネギソース掛け”と”和え豆腐のヘルシー揚げ”のBランチ
”肉団子とブロッコリーのネギソース掛け”と”和え豆腐のヘルシー揚げ”のBランチ

旨い♪好好味(ホウホウメイ)

▼”豚キムチ炒め、胡林風”と”白菜の蟹卵風味みそあっさり煮込み”のBランチ
”豚キムチ炒め、胡林風”と”白菜の蟹卵風味みそあっさり煮込み”のBランチ

美味しい~、好好食(ホウホウセッ)


最後は、
香港に遊びに行ったときに食べてから好きになった”マンゴプリン”!
マンゴー・プリン、芒果布甸(モンクォーポウティーン)



ごちそうさまでした(^^)


Original china 胡林(おりじなるちゃいな ふぅりぃん)
住所    : 福井市若杉4-703 【地図
電話    : 0776-35-2235
営業時間 :(月曜日~土曜日)11:00~14:00 、17:00~22:00
       (日曜日、祝日) 11:00~14:30、 17:00~22:00
定休日  : 水曜日
定員    : 31席
駐車場  : 6台


[2008/02/16 22:47] 旨いもの色々 | TB(0) | CM(2)