今、福井でもっとも勢いのある手打ち蕎麦屋さん!永平寺を訪れた折に”けんぞう”に足を伸ばしてみた。
.jpg)
”けんぞう”専門誌や雑誌に取り上げられることも多く、お昼時は順番待ちの行列が出来るほどだ。
.jpg)
有名店だけに県外からの客も多く、著名な方々の写真も多く飾られている。
▼まずは、おろし蕎麦
.jpg)
県内産のそば粉を使った十割蕎麦は、細身で淡い色合いだ。
大根おろしは、辛味もほどほどに蕎麦の旨味を十分に引き出してくれる。
▼続いて、けんぞう蕎麦
.jpg)
辛味大根の絞り汁に生醤油を注いで、蕎麦を漬けて食す。
この食べ方だと自分の好みの味に調整できるのも嬉しい^^
<<<
越前おろし蕎麦 >>>
ごちそうさまでした(^^)
けんぞう
吉田郡永平寺町松岡春日3-26
0776-61-1481
平日 11:00~14:00、17:00~18:30
土日祝 11:00~18:30
※蕎麦が無くなり次第閉店
定休日 月曜日、第4火曜日~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
永平寺曹洞宗大本山永平寺は、今から約750年前の寛元2年(1244年)、道元禅師によって開創建された出家参禅の道場。
うっすらと雪化粧した永平寺は、いつにも増して幻想的な雰囲気で身が引き締まる思いがする。
.jpg)
.jpg)
<<<
宿泊施設一覧:福井県 あわら・永平寺 >>>
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
スポンサーサイト