fc2ブログ










【岐阜・長野/高山~上高地~乗鞍高原へ】 

朝の穂高を楽しんだあと、乗鞍高原で信州の蕎麦を食す。

早朝6時、上高地に朝が訪れる。

福井に居るときは目覚まし時計があっても起きれないが、
ここでは自然に早起きになってしまうから不思議だ。

▼穂高岳を朝日が照らす , 水面に写る焼岳
穂高岳を朝日が照らす水面に写る焼岳

▼大正池から焼岳
大正池から焼岳


上高地は、大正池を最後にバスに乗り込んだ。

次なる目的地は、乗鞍高原。

そこでは、美味しい蕎麦との出会いがあった^^

上高地のシャトルバスから自家用車に乗り換えて、上高地乗鞍林道で乗鞍高原へドライブ。
一ノ瀬園地で少し休憩がてらに散歩したのち、長野自動車道路に向かって松本方面へ♪

途中お腹が空いたので、ちょうど目の前に現れたお蕎麦屋さんに立ち寄ることにした。

車を止めて、店に入ろうとするとお客が座れずに並んでいるではないか^^;

しかも時間は午後2時近く・・・
駐車場に止めてある車を見ると県外ナンバーが多い・・・
そば処 中之屋中之屋(店内)、満席

オイラ「なぁ、ここもしかして有名な店なのかなー?」
相棒 「食べてみれば分かるんじゃないの。」
オイラ「おっしゃるとおりです。」_(-_-)_

で、食べてみました~

▼おろしそばセット
 ”もりそば”と”冷しとろろそば”に自家製からみ大根がついたもの。
おろしそばセットもりそば

蕎麦を口に入れてみた・・・
十割そばだなこりゃ、そこそこのコシと十割そば独特の食感だ。

旨いじやないか~(^^)

だが、「おろしそばセット」とはあるものの福井のそれとは別もの。
”もりそば”に辛味大根もつけましたって感じだった。

福井に帰ってから調べてみると、かなり有名なお蕎麦屋さんでした^^

そば処 中之屋
長野県南安曇郡安曇村3961-1
0263-93-2152


ごちそうさまでした(^^)


【岐阜・長野/高山~上高地~乗鞍高原へ】1泊2日中部エリアの旅
 
 <完>


ご訪問ありがとうございます
ブログランキングに参加しています m(_ _)m
←人気blogランキングへ
←FC2ブログランキングへ

スポンサーサイト




[2006/11/04 20:29] 観光地 | TB(0) | CM(0)

【岐阜・長野/高山~上高地~乗鞍高原へ】<上高地編(Part1)> 

上高地で大パノラマの中を思う存分トレッキング!

午前11時半、上高地に到着~
青空の下、穂高連邦が出迎えてくれた。

▼梓川と穂高岳
梓川と穂高岳

▼小さな池に漂う赤いモミジ
小さな池に漂う赤いモミジ

▼明神橋から明神岳
明神橋から明神岳


河童橋、明神池へとトレッキングしたあと、今日の宿「ホテル白樺荘」へチェックイン。

実は、この宿にも楽しみがあった^^
疲れた後にこの甘さが嬉しい”ジャンボモンブラン”♪
▼「ホテル白樺荘」で味わえる。それにしてもデカッ!
ホテル白樺荘ジャンボモンブラン

▼そして夕食 どど~ん
夕食その1夕食その2

夕食その3夕食その4

夕食その5夕食その6

夕食その7夕食その8

ごちそうさまでした(^^)

そして翌朝・・・<上高地編(Part2)>へつづく


ご訪問ありがとうございます
ブログランキングに参加しています m(_ _)m
←人気blogランキングへ
←FC2ブログランキングへ


[2006/11/04 00:06] 観光地 | TB(0) | CM(2)

【岐阜・長野/高山~上高地~乗鞍高原へ】1泊2日中部エリアの旅  

日頃の雑踏からのがれて高山の朝市、上高地と乗鞍高原の自然を満喫!

朝5時、周りはまだ暗いが飛騨高山の朝市めがけて出発だっ♪

~~~~~~日程はこんな感じ ~~~~~~~~~~~~~~~~~

<1日目>

 大野市から油坂峠を越えて、東海北陸自動車道で高山へ
  ↓
 高山の朝市を楽しんだあと、昼には平湯からバスに乗って上高地へ
  ↓
 大パノラマの中を思う存分トレッキング、宿は上高地だっ^^

<2日目>

 日の出と共に、朝焼けの上高地を散歩
  ↓
 昼前には上高地をあとにして乗鞍高原へ
  ↓
 ドライブを楽しみながら長野自動車道、北陸自動車道で福井へ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

7時半、高山の陣屋前に到着~
早々に近くの駐車場に車を止めて陣屋前朝市と宮川朝市を楽しんだ。

▼陣屋前朝市、朝市は高山の風物詩として欠かせない。
 季節のみずみずしい野菜や果物、民芸品などが並んでいる。おばちゃんとの会話も楽しい^^
陣屋前朝市地元のおばちゃんとの会話も楽しい

▼人力車だっ、古い町並み(上三之町)まだ誰も居ないな・・・
人力車だっ、古い町並みによく合うネまだ誰も居ない「上三之町」

▼宮川沿い朝市
 桜山八幡宮によってから来て見ると、オォ~人がいっぱいダ・・・
宮川沿いの朝市昔懐かしい紙風船♪

▼みたらし団子、飛騨牛の串焼き
 旨い~ ごちそうさまでした(^^)
みたらし団子^^飛騨牛の串焼き

▼もう一度古い町並み(上三之町)に戻ってみると、
 素敵な老夫婦が人力車に乗っておられたので、失礼して1枚カシャ!
人力車に乗った素敵な老夫婦


このあと車に乗り込み上高地に向かって、奥飛騨方面 平湯へ・・・<上高地編>へつづく


<<<ホテル・旅館予約 [Yahoo!トラベル]>>>

ご訪問ありがとうございます
ブログランキングに参加しています m(_ _)m
←人気blogランキングへ
←FC2ブログランキングへ


[2006/11/03 20:16] 観光地 | TB(0) | CM(0)